キービジュアルの画像

お知らせ

close
イベント・講座 PICKUP 三草山ゼフィルスの森

【中止】6/15(日)三草山 森の妖精ゼフィルス観察会

6月15日(日)に予定していましたこちらのイベントは、雨天予報ため中止します。
予定されていた皆さまには大変申し訳ありません。
何とぞご理解のほどよろしくお願いいたします。(2025.6.14)

梅雨の晴れ間に木々を飛び交うゼフィルスの観察会です。ゼフィルスとはミドリシジミ類のチョウの愛称で、三草山ゼフィルスの森では国内で生息している25種類のうち、10種が確認されています。高い場所を飛ぶ小さなチョウなので、普段はなかなか見るのが難しいのですが、この日は専門家の指導の下、一時捕獲して近くでじっくり観察します。小さな生きものを探しながら、のどかな里山を散策しましょう。

日時
6月15日(日)10:00~15:00(予定) 中止
少雨決行・荒天中止
集合

9:15 能勢電鉄山下駅(定員10名程度のバスで慈眼寺へ移動)

もしくは、9:40 能勢慈眼寺駐車場(能勢町神山286番地)

もしくは、10:00 現地(能勢みどりすとクラブ活動拠点)

内容 ゼフィルスの観察
(講師:大阪公立大学 竹内剛 客員研究員)
参加費
1,500円(会員500円)、小・中学生は100円(保険料含む)
(現金またはPaypayで当日お支払い)
持ち物 お弁当、水筒、タオル、汚れてもいい服装、歩きやすい靴、雨具(合羽)、日よけ帽子
定員 30名(要申込)

(送迎車利用10名、現地・慈眼寺集合20名)

申込み

下記の申込フォームよりお申込みください。

【主催】大阪みどりのトラスト協会

【後援】能勢町観光協会

  • 必ず事前にお申込み下さい。(事前にお申込みのない方のご参加はご遠慮願います。)
  • 中学生以下は、保護者の同伴をお願いします。
  • 原則未就学児は参加不可となりますが、保護者の管理下であればご参加いただけます。イベント中はお子様から目を離さないようにお願いします。
  • イベント内容を急遽変更・中止する場合があります。
  • イベントを中止する場合は、前日の17時までに、お申込みいただいたメールアドレスへメールを差し上げます。
  • キャンセルされる場合や当日欠席される場合は、必ず連絡をお願いします。

電話:06-6614-6688 火曜日~土曜日(祝日除く)10:00~18:00

メールアドレス midori@ogtrust.jp
前日、当日のご連絡は、携帯 090-2590-3175 まで

一覧に戻る

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン