キービジュアルの画像

お知らせ

close
ニュース PICKUP 緑の募金

2025緑の募金春のキャンペーン

3/1~5/31は緑の募金 春のキャンペーン(強化月間)です。

集められた募金は、身近なみどりを増やし、未来を担う子どもたちのみどりを想う気持ちを育む活動に活用されています。皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。

2025年の緑の募金普及啓発のメインイメージに、大阪の小学生の作品が選ばれました

2025年の緑の募金普及啓発のメインイメージに、大阪の小学生の作品が選ばれました


令和6年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール 中央審査会にて、小学生の部で国土緑化推進機構理事長賞に選ばれた、箕面市立西南小学校 4年(応募当時)西尾 健成 さんの作品が採用されました。


作品のタイトルは 「見て!!僕の宝物」 です。
夏休みに行った緑いっぱいの中でのキャンプで「自然は宝物だ」と感じ、その思いを込めて描かれました。

みんなの宝物を次世代に残していけるよう緑の募金へのご協力をお願いいたします。

【個人の皆さま】

緑の募金に協力する → こちらをご覧ください。

 

【企業・団体の皆さま】【教育関係の皆さま】

緑の羽根、ピンバッジ、ポスター・チラシ等、緑の募金の資材のお申込みは こちら からお申込みください。

一覧に戻る

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン