キービジュアルの画像

お知らせ

close
イベント・講座 三草山ゼフィルスの森

3/21(火・春分の日)三草山ゼフィルスの森~山麓の棚田ウォーキング

※このイベントは終了しました。

地元ボランティアの方々と一緒にチョウたちを守る保全活動を行っている三草山ゼフィルスの森。この場所を、より生物多様性豊かな場所にするために、様々な昆虫が食餌木にしているエノキの植樹式を行ったあと、ゼフィルスの森で行われてきた保全活動の内容と地域の歴史について学びながら、春の三草山と日本の棚田百選に選ばれている「長谷の棚田」の風景を楽しみます。

日にち 3月21日(火・春分の日)
※少雨決行、荒天の場合は3月26日(日)に延期
集合

9:30 能勢電鉄山下駅(定員20名のバスで神山公民館へ移動)
もしくは、10:00神山公民館(能勢町神山442-4、駐車スペース有)

解散

16:00頃 神山公民館、17:00頃 山下駅

内容

エノキの植樹式。総距離約7㎞、初級者向けウォーキング。
地元の乾氏による地域の歴史やゼフィルスの森保全活動の解説付。(講師:乾栄次氏/能勢の歴史や文化を勉強する会「城好会」元代表・三草山ゼフィルスの森保全検討会議委員)

コース

神山公民館 ~ おおさか環状自然歩道 ~ 三草山ゼフィルスの森 ~ 三草山山頂 ~ 才ノ神峠 ~ 長谷の棚田 ~ 神山公民館

参加費

500円(会員無料)、小・中学生は100円(保険料含む)

(現金またはPaypayで当日お支払い)

持ち物 弁当、水筒、レインウェア、タオル、ハイキングのできる服装(防寒着準備、日よけ帽子)、ハイキング靴、筆記用具、健康保険証など
お弁当販売

農家民宿みちくさ(能勢町地黄1086)のお弁当を事前予約制で販売します。

春のみちくさ弁当…1折 800円(税込)

内容(予定):春の野菜とお魚の味噌漬自家製浅漬け、唐揚げなどを無農薬古代米と一緒に。