キービジュアルの画像

お知らせ

close
スタッフブログ 地黄湿地

2022.7.31地黄湿地サギソウ観察会

(2022.8.27追記)当日の様子をYouTubeに公開しました。

夏真っ盛り、生きものが活気づく晴天の下で、サギソウ観察会を開催しました!

今年も大阪公立大学上田萌子先生を講師としてお招きし、湿地の花や生き物について解説していただきました。

桟橋の足下に群生するサギソウの花に、参加者の方々からも喜びの声があがりました。

他にも、ヌマトラノオやヤマドリゼンマイ、食虫植物のモウセンゴケとホザキノミミカキグサといった湿地の植物を観察しました。

天気が良かったので、オオシオカラトンボやオニヤンマをはじめとする数々の昆虫類も飛び交い、動物が好きな子どもたちも大喜び!

さまざまな生き物を観察し、とても充実した一日となりました♪

サギソウは300個体以上が確認されました。

上池桟橋から湿地の成り立ちを解説する大阪公立大学上田萌子先生。

湿地まわりの袖部では、シカによる食害を防止するネットで囲って、草地植生の復元をはかっています。

ヌマトラノオの白い花。

食虫植物のモウセンゴケ。粘液のついた葉で昆虫を捕えます。

食虫植物のホザキノミミカキグサ。

アカハライモリ、カナヘビ、ヒグラシ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、ウバタマムシなどたくさんの生きものを観察しました。(捕まえたものは観察後放しました。)

ウバタマムシ

参加者集合写真

一覧に戻る

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン