気持ち良い青空の下、24名の元気いっぱいな5歳児さんに参加いただき、植樹と緑の教室を実施しました。
ゆくゆくは運動場に整備予定という空き地の片隅に植えたのは、クヌギ、キンモクセイ、アジサイ。どんな木なのか説明を聞いたあと、順番にスコップを持ち、木に土をかけていきました。土をかけながら「大きくなってね~」「卒園しても見に来るよ~」と口々に声をかけてくれる様子がみられました。
植樹後は、平和堂アル・プラザ枚方店の店長さんと一緒に記念写真を撮り、室内のホールへ。
みどりや自然のことを楽しく学ぶ「緑の教室」です。
緑の教室の講師は、大阪森林インストラクター会の方です。箱の中に入れた宝物を手探りであてる「宝物あてクイズ」が始まると、みんなやってみたくてウズウズ ワクワクしています。松ぼっくり、おもちゃのブロック、リンゴ、どんぐり…。手で触わった感覚をフルに働かせて、ときには音を聞いてみて、次々に正解していく子どもたちにはびっくり! 日頃から、見たり触れたりしているからわかるのかもしれません。
次に、セミの一生を写真でつづった絵本『うまれたよ!セミ』の読み聞かせです。読み聞かせの後には、セミが卵を生みつけた跡がついた小枝を観察しました。手から手へ渡しながら、みんな熱心に覗き込みます。
続いて出てきたのは、箱いっぱいのセミの抜け殻! 一人一つずつ手に取り、よ〜く観察。背中が割れていることを見つけたり、ブローチのように服にくっつけたり。足の間に「でべそ」がついているのはクマゼミ、ということも教わりました。持って帰りたい子は、カバンにそっとしまいます。
参加者の声(担当された先生より)
植樹をしたことで、子どもたちと一緒に大きくなっていく事の喜びや、それを見に帰って来る機会になったのが良かった。
緑が増える事で、地球にやさしい活動になる事を子どもたちも感じ、木々に“大きくなってね”“ありがとう”と声をかけながらやっていた。
木々を植えるだけでなく、遊びを通して子どもたちも楽しく学ばせてもらえたのが良かった。
最新情報