キービジュアルの画像

活用事例

close
『学校に森林と木の香りを』整備事業

千早赤阪村立千早小吹台小学校

千早赤阪村内で丸太切り体験と競り市の見学を、河内長野市内で製材所の見学を行いました。その後出前授業で、森林体験を経て、わかったことや気づいたこと、課題などを話し合い、これからの千早赤阪村や大阪府の林業について考えました。そうして考えたコンセプト「世界を守ってくれるような木をつなごう」をもとに、自分たちが出来ることを考え、4つのチームを立ち上げ、立案・計画・準備・実践を行いました。

【かえるプロジェクト】

  • 給食で使っているスプーン・フォークを木のものに変えていく取り組み

  • 木のメリットデメリットをスライドにまとめ、給食センターへプレゼン

  • 収納場所や変えていくためのお金などの課題があり、実際に変えることはかなわなかった。

【伝えるプロジェクト】

  • 木の良さや現状、課題、できることなどをたくさんの方々に知ってもらうために、ポスターを作成

  • 校内、村内のホール、村内の福祉施設にお願いをし、ポスターを掲示

【つくるプロジェクト】

  • 木に触れてもらって香りや良さをたくさんの人に体感してもらうために、1~6 年生へ木工体験を実施

  • 木を森林組合や木材を取り扱う村内の企業へ提供を依頼し、いただいた木材を使って木工体験を実施

【ボランティアプロジェクト】

  • 木の現状や課題を知ってもらい、未来へつなげていくためにみどりの羽根募金を企画

  • 林業の現状を全学年にプレゼンし、募金への協力を訴えかけた。募金がどのようなことに活用されるのかも、プレゼンの中で紹介した。

担当された先生の声

  • 森林体験で実際に見て・聞いて・体験することからスタートし、そこで感じたことや考えたことから取り組みを始めたので、具体的な取り組みを行うことが出来た。子どもたちは以前に比べて、自分たちで考える力や、取り組みを実行していく力、計画を立てる力、見通しをもって行動する力などが高まった。また活動を通して、校内の1~6年生や、校外の村の住民の方々へ向けても、森林について知ってもらうきっかけをつくることができた。子どもたちも、今までは目を向けていなかった周りの自然に目を向けるようになっている。今回の事業が、子どもたちにとって、これから生きていくための力になり、林業について関心を向ける大きなきっかけになった。

一覧に戻る

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン