キービジュアルの画像

お知らせ

close
スタッフブログ 三草山ゼフィルスの森

2024.11.24 ため池水抜き&掃除

11月24日は年に一度のため池掃除でした。毎年棚田の農作業が一段落したこの時期に行っています。

 

11月に入っても暖かい日が続いていたのに、この日は朝の気温が7℃とかなりの冷え込みでした。「水仕事の日に限って寒い!!」と天気に文句を言ってもしょうがないので、少しでも楽しみを…と、先日畑で取れた焼き芋を準備してから池掃除スタートです。

 

朝一番に堰を開けて水を抜いている間に、まずは池まわりの草刈りをしました。年に一度しか刈らないので、池まわりは人の背丈ほどに伸びきった草で囲まれています。草を刈りフェンスの外に出して拠点にしているビニールハウス前まで運びます。刈り終えると、ビニールハウス前には小高い草の山ができていました。この草を使って焼き芋を焼いておきます。

まずは草刈りから

刈った草で焼き芋


草刈りが終盤になると、池の水も半分ほどになってきましたので、意を決して(と言ってもウェーダーを着ているのでそこまで冷たくはない)池に入りました。水かさのあるうちに繁茂したヒシを岸まで引っ張り上げていきます。池の奥にたまったヘドロなども水と一緒に流れるようにかき混ぜながら作業をします。この時点ではまだあまり生きものは見当たりません。


水が膝上くらいまで減ると池底がはっきり見えるようになります。徐々に水に取り残された生きものが見つかり出しました。水草に絡まったギンヤンマのヤゴ、岸に追い詰められたハイイロゲンゴロウ、水面に出てきたミズカマキリなど作業中に見つけたものを一時的に捕獲しておきました。そして、今年も残念ながら見つかってしまった外来生物ウシガエルのオタマジャクシ。浅瀬でじたばたもがいているので、水を抜くととても見つけやすいです。オタマジャクシも捕獲していきます。

 

午後になると水は全体の2割ほどまで抜けました。水の出口に仕掛けていた籠を取り出すと、オタマジャクシが10匹ほどかかっていました。そのあとも水草やヘドロをあげつつ、それに混じっている生きものを探して捕獲しましたが、今年は例年よりも種類も数も少ないような気がしました。

生きものを探しながら


ため池奥に藪化したヤナギの木があって、水面を広く覆っていて、その下にウシガエルのオタマジャクシが逃げ込んで行くのを見かけたこともあり、急遽少し剪定して整理しようということになりました。水中に張った枝なのか根っこなのかわからない部位を切り、絡まった枝や根っこをほどき、水で重量の増した木を岸まで運びました。陸地での伐採とは違いなかなかの手間と労力のかかる作業でしたが、なんとかヤナギの4分の1くらいは整理できました。

藪化したヤナギを剪定

引き上げ作業


ヤナギの整理を始めると、さっきまで姿が見えなかったアカハライモリがうじゃうじゃ出てきました。そして、ウシガエルのオタマジャクシも見つかりました。ここは両生類の隠れ家的な場所になっていたのかもしれません。今回はウシガエルの成体は見つかりませんでしたが、ヤナギの藪はウシガエルが隠れられるいい場所になっていた気がします。他の生きものも利用しているので、ヤナギの藪は、半分ほど残しつつ、あまり生い茂らないように管理していこうと思います。

この日捕獲した生きものたち



作業も終盤になり、今年はもう見つからないかなと半ば諦めていましたが、上げた泥の中から出ました。大型水生昆虫のガムシです。パッと見、水に住むゴキブリのようですが、甲虫の仲間で「牙虫」と漢字で書くとけっこうかっこいいです。近年、神山地区でもよく見かけるようになってきて、幼虫は肉食、成虫は草食と食べるものが変わるガムシが増えているということは、神山地区水中の生態系も、人の手が行き届かず放置されていた時に比べて、私たちが関わるようになってから多様化してきているのかなと嬉しく思います。

ガムシ


寒い中の作業で、途中から小雨も降ってきて、なかなかの悪条件でしたが、そんなことも気にならないくらいたくさんの発見があったり、作業に熱中してしまったりと楽しい1日になりました。焼き芋もうまく焼けて美味しかったです!どろどろになりながら作業してくれたみなさま、お疲れさまでした。ありがとうございました。また来年よろしくお願いいたします。

(左)草刈り前 (右)草刈り後

一覧に戻る

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン