キービジュアルの画像

森林ESD・森林環境教育

close

森林ESDの推進

地域の資源である森林や自然環境は、多面的な価値を有しています。持続可能な社会づくりの担い手を育む教育(ESD:Education for Sustainable Development)との親和性が高く、教育現場と森林保全団体や林業関係者が連携し、森林・林業・生物多様性などを取り扱う「森林ESD」の実践の場となることが期待されます。

大阪みどりのトラスト協会は、森林ESDを「持続可能な社会づくりの担い手を育むことを目的に、森林・里山や校庭・公園などの身近な自然環境を活用して行う学習や活動」と定義付けし、より多くの小学校・保育の現場で質の高い森林ESDが実践される環境の整備に向けて、関心を持つ諸団体と連携し、様々な取り組みを進めています。

ブナの苗
三草山の毎木調査
2017年12月 「大阪の学校教育における森林ESD推進キックオフミーティング」開催
2018年1月 森林ESD推進座談会開催
2018年 8月 河内長野市、茨木市にて「教育関係者向け研修会」(共催)を開催。
2019年 1月 「森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム」及びパネル展(共催)を開催。
2019年 7月 「大阪の森林ESDについて考える会」を開催
2019年 8月 河内長野市、茨木市にて「教育関係者向け研修会」(共催)を開催
2019年 7~9月

大阪府内の小学校の先生を対象とした「森林ESDの取組みの実態・意向を訊ねるアンケート調査を実施

アンケート調査結果(PDF)
2020年 2月

「森と自然を活用した保育・幼児教育を考えるシンポジウム」、「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー in 大阪」(共催)及びパネル展(共催)を開催。

シンポジウム開催の様子(PDF)
2021年2月 パネル展(共催)を開催
2021年8月 森林ESDをテーマとした教員免許状更新講習開催予定(協力)(コロナ禍のため中止)
2022年8月

森林ESDをテーマとした教員向け講習開催(協力)

講習の様子(ブログ)
2022年11月

大阪教育大学の学生を対象に森林ESD体験講習を実施

講習の様子(ブログ)

緑の募金を活用した森林ESDの取組み

“みどりの未来”のためにできること

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金に協力する

    振込、バッジの購入、物品寄付で募金にご協力をお願いします。

  • 保全活動に参加する

    自然環境や里山の保全活動への参加者を随時募集しています。

  • イベントに参加する

    生きもの観察会や体験イベントにご参加ください。

  • 寄付をする

    大阪府内の貴重な自然や里山を守り続けるために寄付を募っています。

  • 会員になる

    活動を継続的に支援してくださる会員を随時募集しています。

  • 緑の募金活動を行う

    職場やイベント等で募金を呼びかけていただける協力団体を募集しています。

  • CSR 活動を行う

    「みどり」を通じたさまざまな社会貢献の方法があります。

  • 緑の募金活動を行う

    集めた募金の交付金を活用して学校や園の身近なみどりを増やしてください。

  • 保全活動を行う

    自然体験や保全活動など、独自のプログラムのご相談に応じます。

  • 森林ESD を実施する

    「緑の募金」などを財源に、みどりづくりや木の利用を進める活動を支援します。

  • ポスターコンクールに応募する

    国土緑化運動・育樹運動ポスターを作成するための作品を募集しています。

背景イラスト

ページトップアイコン